結婚相手と距離
あなたの出会いから成婚まで、浜松市を中心に豊橋市・豊川市・蒲郡市・湖西市・磐田市・袋井市まで婚活中のあなたを応援しています「浜松婚活結婚相談サービス(浜コン)」の及川です。
もう梅雨のシーズンに入ってしまいますね。
私は天パーだから、この時期の髪型は気になります。ま、世間には私の髪型なんか気にしている人なんていないでしょうけどね(笑)
最近よく皆さんから活動は浜松市内だけなの?と聞かれます。
屋号が浜松婚活結婚相談サービスだから仕方のないことですけどね。
実際には浜松市内はもちろんの事、湖西市や、豊橋市、豊川市などの東三河の会員の方も沢山いらっしゃいますよ。
皆さんは結婚相手の居住地にどこまでこだわりますか?
近くでなければ嫌だという方もいらっしゃるでしょうし、◯◯県の方がいいという方もいらっしゃると思います。
本当にそこまでこだわる方は実際は少数で、何かしらの理由がある方ばかり。
お子さんがいらっしゃる方の場合、「学校を転校させたくない」からと、現在のお住まいにこだわる方もいらっしゃいます。
他に兄弟がいない(別居している)から両親の近くにいたいと仰る方もいます。
ではそれ以外の多くの方はそんなにこだわっていないのではないですか?
そのこだわる居住地の条件は絶対ですか?
多くの方は、まずは『出会い』がなければ何も始まらない。そう思っているのではないでしょうか?
私の場合、実際交際や結婚した時、そんなに距離は関係なかったですね。もちろん距離は大事ですよ。
ただ、意識したのは距離よりも、
どんな方と、どんな出会い方をして、どんな事を話し、どんな関係を築いていくか。
楽しいだけじゃなく、中身のある時間を一緒に過ごしていくか。
そこにこだわりました。
私は出会う方の居住地は意識していませんでしたが、一緒に過ごす時間を意識しだしてから、出会う方の見かたが変わっていきました。そして今の私がいます。
そんな時間を意識しながら素敵な出会いを探してみませんか?応援していますよ。

筆者:及川 朝晴
2015年から結婚相談所を運営しています。
私自身が離婚後に親友の勧めで結婚相談所を利用しました。複数の結婚相談所に登録し、マッチングアプリも利用し、数多くの婚活パーティーにも参加しました。
自分自身の結婚相談所利用体験談(主に失敗談)だけでなく、マッチングアプリや婚活パーティーのコツ、そして当結婚相談所会員様の成功体験など、婚活中の皆さまの参考になるような記事を書いています。