大手結婚相談所での活動実績

大手結婚相談サービスのお見合い・・・パート1

私がお世話になった結婚相談所のルールでは、お見合い相手との待ち合わせ場所、実際にお見合いをする場所は女性が決めます。
ただし、会社から指定された場所の中からの選択になります。

名古屋のミッドランドのどこそこで二人で待ち合わせ、お見合いはどこそこのホテルのカフェで・・・

こんなスタイルが基本です。

豊橋に住んでいる私が豊橋にお住まいの女性とお見合いをする事になったにも関わらず、待ち合わせは名古屋でした。二人して電車に乗ってきた、遠いよね、と話しは弾みましたが・・・

規則とかで縛り過ぎな感じがしました。管理がしやすいのかな。

 

大手結婚相談サービスのお見合い・・・パート2

お見合い成立の確率が低い中でも私とお見合いしてもいいと言ってくれた方がいました。(嬉)

ミッドランドで待ち合わせをして、カフェに移動。

最初にお見合いをした方は、小学校2年生の女の子のお母さん。

子供が上手く自転車に乗れないから、どう教えたらいいか?とか、休日の過ごし方、趣味や、理想の家族像など、いろいろ話しが盛り上がりました。

結果はNG。彼女は名古屋の方で、仕事を辞めてまで一緒にはなれないとの事。

マスオさんや、養子さん希望だったのかな?と諦め、

次のお見合いに期待しました。

 

大手結婚相談サービスのお見合い・・・パート3

次のお見合いの方は、未婚のシングルマザー。

彼女は漫画が好きで、話しは盛り上がり、またお会いする事になりました。

そうです、お見合い成功しました!

婚活では交際とか仮交際、お友達交際、お付き合いと言います。

ま、世間的には連絡先を知っているだけの、ただの知り合いにすぎませんが、

それでも、大きな第一歩です。

 

次の週に名古屋の喫茶店を指定され、会いに行きました。

ここは友達とよく来るから、もし友達がいたら合流してもいい?・・・と聞かれました。

5分後には友達が来て、まるで待ち合わせかしていたかのように、「こっちこっち」と

彼女は手招きをしていました。

 

3人で話しをしているうちに、自分達の信じる物、心の支えの話しになりました。

そして、近くに彼女たちの友達や、知り合いが集まる集会場のような場所があるから、そこにみんなで行こうと誘われました。

ここから話しはより具合的になりました。

信じる神様(?)の話しや、先輩信者の話しなど。

そうです、宗教の勧誘だったんです。

 

戸惑いましたが、私には特に信じている宗教はなく、

彼女や、子供さんと相性がよく、幸せになれるんだったら・・・

と思い始めていました。

 

ところが、そんな時に彼女に言われた一言が、

私は年下が好きで、顔は、ラルクのハイドさんがタイプ。だから一緒にはなれません」だって。

彼女の友達は、

「入会して、信じ続けていれば、いつかは夢は叶うから、もしかしたらこの子と一緒になれるかも。だから今から3人で集会に行きましょう」だって。

バカにするな!!!と思いませんか?

だって、婚活でしょ?結婚して、幸せになる事が目的でしょ?

こちらからNGにさせてもらいました。

 

大手結婚相談サービスのお見合い・・・パート4

お見合いをした方には、私と同じ歳の方もいました。

離婚をしてから裁判を経て子供の親権を取り、女手一人で子供を育てている方です。

とても苦労をされた方で、素敵な方でした。

ただ、その方のお子さんは高校生で、

「お母さんの再婚には賛成だけど、私にはお父さんはいらない。

お母さんと旦那さんと二人で幸せになってくれればいい。

私は高校を卒業したら、家を出るから。」

そう言ってるそうでした。

私の理想は、子供さんも含め、家族を持って幸せに暮らす事でした。

私の理想とは、違う出会いに戸惑いを覚えました。

 

大手結婚相談サービスのお見合い・・・パート5

次に紹介された方は、3歳の男の子のお母さんでした。

彼女が私の二人目の奥さんになった方です。

当時の私は、彼女の事をよく見ずに自分の寂しさを紛らわす事を優先していました。

子供が私の事を慕ってくれるだけで有頂天になっていました。

彼女の事をよく知らないのに彼女の言われるまま一緒になる事を約束しました。

結果、三ヶ月のスピード離婚でした。

 

私は、タバコを吸う方、気の強い方がNGであったのに彼女はタバコを子供の前でもよく吸う方でした。

理想の方とはかけ離れていたにも関わらず、子供が私を慕って懐いてくれている事に有頂天でした。

離婚前にはお金を持っていかれて食べる物にも困った時もありました。

今となっては、原因を見つける事はできませんが、

もしかしたら私の気持ちが最初から彼女にではなく子供にだけ向いていたのかもしれません。

その思いに彼女は気づいていたのかもしれません。

高い入会金と月会費、二人分の成婚退会料を払った結果がバツ2でした。

4) 中規模の結婚相談所の利用を読む


筆者:及川 朝晴

2015年から結婚相談所を運営しています。
私自身が離婚後に親友の勧めで結婚相談所を利用しました。複数の結婚相談所に登録し、マッチングアプリも利用し、数多くの婚活パーティーにも参加しました。 自分自身の結婚相談所利用体験談(主に失敗談)だけでなく、マッチングアプリや婚活パーティーのコツ、そして当結婚相談所会員様の成功体験など、婚活中の皆さまの参考になるような記事を書いています。